当サイトの水道業者の中から最短30分以内で駆けつける水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者※出張費無料※給水装置工事主任技術者在籍※対応エリア20以上 【2021年10月調査】
住まイエロー

エアコンのルーバーから水しぶきが出る

エアコンのルーバーから水しぶきが出たら

エアコンの「ルーバー」という名称を聞きなれないという人も多いだろう。これは、エアコンの吹き出し口についている羽のこと。風向きの上下を調整するために用いられている。このルーバーを調整することで、風を送りたい方向に送ることができるし、機種によっては必要な方向に風向きを変更してくれる。しかし時にはこのルーバーから水しぶきが飛んでくることがある。なぜ水が飛んでくるのか、原因と対処方法について見て行くことにしよう。

エアコンの水漏れの修理方法と料金の相場はこちら

どのような症状?

エアコンを作動させているときに、風と一緒に水が飛んでくることがある。また、風の吹き出し口に水滴がついていることも。このような症状があると、水が自分にかかって不快な思いをしたり、エアコンの周りに置いている大切なものが濡れてしまったりするかもしれない。一刻も早く解決したい症状でもあると言えるのではないだろうか

考えられる原因は?

エアコンのルーバーを使っているときに水しぶきが出る原因はいくつか考えられる。ここでは、主な原因について見て行くことにしよう。

ルーバーで発生した結露が飛んでくる

エアコンの風向きを下向きにしたまま使用していると、ルーバーに冷風が当たって結露が発生し、それが送風によって飛ばされてくることがある。これは、ルーバーから水が飛んでくる場合に多い原因といわれているので、もしルーバーを下向きにしているときに水が飛んでくることがあればルーバーの向きを上向きにするだけで症状が改善することがあるので様子を見てみよう。

フィルターやエアコン内部が汚れている

また、エアコン内部に発生した結露が原因で水が飛んできているケースもある。この場合に考えられるのが、エアコン内部のフィルターなどの汚れだ。フィルターや熱交換器などの部品がホコリやカビなどでかなり汚れている場合には、水滴が飛んでくることがある。

なぜ結露が発生するのかというと、フィルターなどが汚れることによってエアコン内部の風通しが悪くなり、冷風がとどまることで内部の温度が下がる。このような原因で結露が発生する。この時に発生した結露が風に乗って飛んでくる、というわけだ。

エアコン掃除を何年も行っていない場合には、エアコン内部が汚れてしまっていることでルーバーから水が飛んでくる、という状況になっている可能性もある。

冷媒ガスが漏れている

また、冷媒ガスが漏れてしまっており室内機の内部が異常に冷やされて結露が発生しているというケースも考えられる。このようにして発生した結露が風に乗って吹き出し口から飛んでくる、というわけだ。

通常の運転で発生する結露については、ドレンホースを通じて排出されるという仕組みになっているが、意図しないところで発生した結露はうまくドレンホースに流れることができないため、送風ファンに垂れてしまうことになる。

ドレンホースの詰まり

また、エアコン内部の水を排出するためのドレンホースが詰まっているという可能性もある。ドレンホースが詰まってしまうと、本来排出されるべき水が逆流してくることで送風時に水が飛んでくることがあるからだ。

ドレンホースは、ゴミや泥、虫などが詰まることがあるからこまめに掃除をしておきたい。もしドレンホースが詰まった場合には、風の吹き出し口から水が飛んでくるだけではなく、室内機のカバーの隙間などから水漏れしてしまう可能性もある。

対策は?

ルーバーから水が吹き出すことへの対策として、普段から行える対策について紹介するぞ。ぜひ参考にしてみてくれ。

結露が発生しないようなエアコンの使い方

ルーバーから水が吹き出すのを防ぐためには、まず結露が発生しないようなエアコンの使い方をする、というのがひとつ考えられる。

例えば、エアコンに搭載されている「送風・クリーン機能」を使用してエアコンの内部を乾燥させよう。冷房や除湿機能を使うと結露が発生するが、送風や内部クリーン機能を使うことによって水が飛んでくるのを防ぐことができるだろう。また、エアコンの冷房の設定温度を下げすぎないことや、運転開始直後は風量を強くすることでエアコンの内部にある冷たい空気を排出させるのも結露防止に役立つ。さらに、こまめにフィルター掃除をすることも心がけよう。

応急処置はどうすればいい?

ルーバーから水が飛んでくるという場合、使い方を注意するだけでその症状を解消できる場合もある。下記に対処方法を紹介するので、ぜひ試してみてほしい。

フィルターの掃除をする

長年フィルターやエアコン内部の掃除をしていないという場合には、まず掃除を行ってみよう。本格的なエアコンの掃除は難しくても、フィルターは自分で清掃ができるので、ぜひ挑戦してみよう。フィルターが汚れていると、エアコン内部の風の流れが悪くなることから結露がつきやすくなるからだ。

また、お掃除機能がついているエアコンを使っている場合もあるだろう。このような機種の場合には、運転後に自動でフィルターを綺麗にしてくれるが、この時に取り除いたほこりはダストボックスに溜まって行くという仕組みになっている。そのため、ダストボックスの中身をチェックして、ほこりが溜まっているようであれば捨てるようにしよう。

ドレンホースのつまりをチェックする

ルーバーから水が飛んでくる原因として、ドレンホースのつまりというパターンも紹介した。そのため、ドレンホースにゴミや泥、虫などが詰まっていないかを確認しよう。もし汚れが見えるようであれば、割り箸や古い歯ブラシを使ってきれいにすることで、排水の逆流を防ぐことができるぞ。

また、ドレンホースに汚れや虫が侵入するのを防ぐためには、ドレンキャップと呼ばれる部品をとりつけることもおすすめだ。

冷媒ガス漏れの場合

冷媒ガス漏れが原因でルーバーから水が飛んでくる場合には、自分では修理や対応が難しい。そのため、エアコンのメーカーや修理業者に連絡を入れるようにしよう。

まとめ

エアコンを使っている時、ルーバーから水が飛んできたら非常に驚くだろう。さまざまな原因が考えられるが、中には自分で対処できるものや普段の使い方を少し注意するだけで解決できるものもあるぞ。だからこそあまり慌てずに、冷静に対処してみよう。

水モレンジャーが選んだ!スピード対応が可能なおすすめ水道業者!詳しくはココをクリック!
スピード対応できる水道屋さんを発表!

すぐ来てくれる
オススメの水道屋さんはコレだ!

※公式サイトへリンクします。

当サイトで紹介している水道業者の中から最短30分以内で駆けつけてくれる水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者を紹介
※出張費無料
※給水装置工事主任技術者
(2013年5月時点)

関連記事一覧
PAGE TOP