当サイトの水道業者の中から最短30分以内で駆けつける水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者※出張費無料※給水装置工事主任技術者在籍※対応エリア20以上 【2021年10月調査】
住まイエロー

混合水栓の水漏れを修理する方法

洗面所やキッチンの混合水栓から水が漏れてきた!

水とお湯の出る混合水栓から水漏れが発生した場合の修理法…メーカーごとに蛇口の形状が異なるため、複雑な作業が必要なように思いがちだ。しかし、基本的な仕組みは同じだから、自力でなんとかしたい!と思っているなら、ぜひチャレンジしてみよう!
まずは修理に必要な工具から準備。

混合水栓の水漏れを直すための工具はこれだ!

●スライドレンチ、もしくはプライヤー…ナットを緩めたりするのに使用。

金額相場 約4,000~5,000円
購入先 ホームセンター、家電量販店、ネット通販など

●精密ドライバー…ハンドルの種類によって必要。

金額相場 約150~1,800円
購入先 ホームセンター、家電量販店、金物屋、ネット通販など

●ピンセット…内部の細かい部品を取り出す時に便利。

金額相場 約100~1,100円
購入先 ホームセンター、100円ショップ、ネット通販など

●水栓レンチ…蛇口そのものを外す時に利用。

金額相場 約100~1,500円
購入先 ホームセンター、100円ショップ、ネット通販など

●プラスドライバー、六角レンチ…ビスを外す際にサイズに合わせて使用。

金額相場 約100~2,000円
購入先 ホームセンター、100円ショップ、ネット通販など

これらの工具を用意しておこう。また作業する前に止水栓を閉めておこう!

どこから水漏れ?パーツをチェック

工具を用意したら、水が漏れている場所を
チェックしよう!

原因を特定することで、被害を最小限におさえながら、ピンポイントで修理できるぞ。

◆シングルレバー編

混合水栓(シングルレバー)の水漏れ箇所はどこ?
  • 【1】シングルレバーの下

    レバーハンドルの下から水栓を伝って水が漏れている状態。主な原因はバルブの故障だ。

    修理方法をチェック>>

  • 【2】スパウトの上

    水栓のボディでもあるスパウトの上から水が漏れている状態。ナットの緩みやバルブの故障、スパウトの故障、パッキンの不具合といった4つの原因が考えられるんだ。

    修理方法をチェック>>

  • 【3】スパウトの下

    水栓のボディでもあるスパウトの下から水が漏れている状態。スパウトの故障、パッキンの不具合といった2つの原因が考えられるんだ。

    修理方法をチェック>>

  • 【4】接続部

    水栓から水やお湯を供給する接続部から水が漏れている状態。自力で修理するには難しい部分といえるぞ。知識がなくても対処できる部分に関して解説していこう。

    修理方法をチェック>>

今度は、2つのハンドルで水とお湯を調節していく混合水栓だ。

起こりがちな水漏れのパーツをチェックしていこう!

◆2ハンドル編

混合水栓(2ハンドル)の水漏れ箇所はどこ?
  • 【1】スパウト付け根

    水が出るパイプ部分でもあるスパウトの付け根から水が漏れている状態。主な原因はスパウトやパッキンの不具合が考えられる。

    修理方法をチェック>>

  • 【2】吐水口

    ハンドルを回したのに吐水口から水がポタポタと漏れている状態。原因となるのはバルブパッキンのシール面のゴミかみ、パッキンの傷や劣化、本体側のパッキンシール面の傷やゴミかみなどだ。

    修理方法をチェック>>

【自分で水漏れ修理】シングルレバーの下

シングルレバーの混合水栓のレバーハンドルの下から水漏れしている場合は、バルブの故障が原因だ。修理するといってもバルブを交換するだけ。

  • STEP1

    レバーハンドルを上に引き抜こう。

  • STEP2

    水栓が回らないように本体を固定しながら、レンチでナットを緩めよう。

  • STEP3

    故障したバルブと新しいものを交換。外したときと逆の手順で本体に固定していきます。

  • STEP4

    最後にハンドルレバーの方向に注意し、カチッと音がするまで押し込んで、上下左右に動かして、正常かを確認しよう。

自分で直す!シングルレバー下からの水漏れ

【自分で水漏れ修理】スパウトの上

スパウトの上から水が漏れている場合、ナットやバルブ、スパウト、パッキンの不具合が考えられるので、まずは何が原因になっているか確認を。

  • STEP1

    レバーハンドルを上に引き抜こう。

  • STEP2

    水栓が回らないように本体を固定しながら、レンチでナットが緩んでないかを確認しよう。緩んでいる場合は締めなおして水漏れが起こらないかを確認しよう。まだ水漏れする場合は、STEP3に進もう。

  • STEP3

    レンチでナットを緩め、スパウトの内側やパッキンのシート面に傷がないか、を確認。傷がある場合は新しいものに交換しよう。

  • STEP4

    スパウトの内側やパッキンのシート面に傷が無い場合は、バルブの故障が原因。バルブを新しいものに交換し、外したときと逆の手順で本体に固定していきます。

自分で直す!スパウトの上からの水漏れ

【自分で水漏れ修理】スパウトの下

スパウトの下から水が漏れている場合、スパウト、パッキンの不具合が考えられるので、まずはどちらが原因になっているか確認しよう。

  • STEP1

    レバーハンドルを上に引き抜く。

  • STEP2

    水栓が回らないように本体を固定しながら、レンチでナットを緩めよう。

  • STEP3

    まずはパッキンを交換し、水漏れが起こらないかを確認。それでも水漏れする場合はSTEP4に進む。

  • STEP4

    パッキンを交換しても水漏れがおさまらない場合は、スパウト自体に問題がある。スパウトを新しいものに交換し、外したときと逆の手順で本体に固定していきます。

自分で直す!スパウトの下からの水漏れ

【自分で水漏れ修理】接続部

水を供給する接続部に関しては、専門的な知識がないと修理ができない難しいパーツだ。できれば専門業者に修理依頼するのが賢明だが、簡単なものなら対応できるので、どうしても自力でと思っている人はチャレンジしてみよう。
ちなみに接続部から水漏れする原因のひとつに、ナットの緩みがある。

  • STEP1

    水漏れしている接続部の箇所にあるナットが緩んでいないか、レンチを使って確認してみよう。ナットが緩んでいるなら、レンチで締めるだけだが、締めすぎには注意しよう。

    自力で修理するならここまでだ。そのほかにもパッキンの不具合などの原因もあるが、ここから先は、専門の業者を呼んで確認してもらおう。

住まイエロー

【自分で水漏れ修理】スパウト付け根

2ハンドルの混合水栓のスパウトの付け根から水漏れしている場合、パッキンの不良、もしくはスパウトの故障が考えられるんだ。

  • STEP1

    レンチを使ってナットを緩め、パイプを引き抜いて、古いUパッキンを取り除こう。

  • STEP2

    新しいUパッキンを水にぬらし、本体側に設置。U型パッキンの開いている部分を本体側へ。

  • STEP3

    パッキンを切らないよう注意しながら、パイプを本体に取り付けよう。最後にナットを締め付けていく。

  • STEP4

    パッキンの交換で水漏れが収まらない場合は、スパウトの不具合による故障が考えられるので、新しいものに交換しよう。それでも直らない場合は、本体が故障している可能性があるため、専門の業者に相談だ。

自分で直す!スパウトの付け根からの水漏れ

【自分で水漏れ修理】吐水口

ハンドルを閉めたのに吐水口から水が流れている原因は、バルブパッキンや本体側のパッキンの不具合だ。どこの不具合で水漏れが起こっているかを確認していこう。

  • STEP1

    ハンドル上部のフタを開けるとビスがあるので、ビスを回してハンドルを外していこう。

  • STEP2

    ハンドルを外すとバルブを確認し、バルブ上部の六角部をレンチで反時計回りに回し、バルブを外す。

  • STEP3

    バルブパッキンのシール面のゴミを取り除く。またパッキンに傷が無いか、劣化していないかを確認し、傷や劣化している場合はパッキン自体を新しいものに交換する。

  • STEP4

    それでも水漏れが止まらない場合は、本体側のパッキンシール面に傷やゴミが付いている場合があるので、懐中電灯を使って掃除しよう。

自分で直す!吐水口(2ハンドル)からの水漏れ

水栓の種類としくみ

●単水栓

単水栓のなかにも「縦水栓」や「横水栓」、「自在水栓」などいくつかの種類があるのですが、しくみはどれも同じ。ハンドルを回すとスピンドルというネジ状のパーツが動き、水をせき止めている部分に隙間ができて、水が出るというものです。

●2ハンドル混合栓

お風呂場でよく見かける、2つのハンドルでお湯と水の量を変えながら温度を決めるタイプの水栓。ハンドルをひねると水が出るしくみ自体は単水栓と同じく、ネジ状パーツが動いてせき止められていてた水が出てくるというものです。

●シングルレバー混合栓

ひとつのレバーハンドルで水の量や温度が調節できる水栓です。ハンドルのひねりとレバーの押し込み度合によってお湯と水の量を調節します。台所でよく見かけるタイプの水栓です。

●サーモスタット混合栓

温度を一定に保ってくれる機能がついた水栓をサーモスタット混合栓と言います。片側のハンドルを動かすと内部でパーツが伸縮し、お湯と水のバランスが変わるので温度が調節でき、もう片方のハンドルでは水の勢いが変更可能。水圧や給湯温度を変えても蛇口から出る水の温度がほとんど変わらないというメリットがあります。

水漏れしないための予防策

シングルレバー混合水栓の水漏れを予防する方法を紹介するぞ。

●定期的に掃除を行う

吐水口にあるフィルターは、ごみや汚れがたまりやすい箇所の1つ。こまめに掃除をするのがおすすめだ。また浄水機能がついているものの場合は、専用のフィルターがあるので、こちらも忘れずに掃除をするようにしよう。

●カートリッジやパッキンを交換する

水漏れなどの対応策として、カートリッジやパッキンを交換することがあるが、急な水漏れが起きるとパニックになってしまう。これらの部品は消耗品。いつかは必ず交換しなければならないものだ。時間に余裕がある時に、前もって交換するようにしておくと慌てることがなくなるのでおすすめだ。

●止水栓を締める

水道の水は基本的にずっと開きっぱなしで、蛇口の部分で水をせき止めていることになる。そうすると負担が大きく、老朽化が進んでしまう原因につながるので注意が必要だぞ。とはいえ、水道は毎日、使用するものだから、その都度、締めていたらキリがない。だから、旅行や帰省中など長期間に渡って家を留守にする時だけでも良いから、気を付けるようにしてくれよな。

水モレンジャーが選んだ!スピード対応が可能なおすすめ水道業者!詳しくはココをクリック!
スピード対応できる水道屋さんを発表!

すぐ来てくれる
オススメの水道屋さんはコレだ!

※公式サイトへリンクします。

当サイトで紹介している水道業者の中から最短30分以内で駆けつけてくれる水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者を紹介
※出張費無料
※給水装置工事主任技術者
(2013年5月時点)

関連記事一覧
PAGE TOP