当サイトの水道業者の中から最短30分以内で駆けつける水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者※出張費無料※給水装置工事主任技術者在籍※対応エリア20以上 【2021年10月調査】
トイレ・ウォシュレット

トイレ・ウォシュレットの水漏れ

使えないと本当に困る!トイレの水漏れ解決法

トイレはほぼ毎日使うものだし、水漏れしてしまったら困ってしまう。水漏れの場所がわかったとしても、自分で修理するのは難しいので、プロの業者に修理を依頼するのが必要。業者が来るまでの応急処置として知っておきたい、水漏れの原因や対処法について紹介するぞ!トイレ・ウォシュレットの水漏れを修理した人の体験談もチェックしてくれよな。

水漏れの原因は?

トイレの水漏れで一番の要因は「老朽化」

トイレで起こる水漏れトラブルでは、次のような箇所が多く報告されている。

・水漏れ発生箇所…「便器からの水漏れ」「タンクからの水漏れ」「給水管からの水漏れ」「ウォシュレットの給水ホース・ノズル・操作パネル等からの水漏れ」

狭い空間なのに、水漏れを起こしやすい箇所が多いことがおわかりだろう。これらの水漏れトラブルを起こす一番の要因といわれているのが「老朽化」で、パイプや便器にひび割れなどの破損が生じ、そこから水漏れを起こしてしまうのだ。その他にも、ウォシュレットでは内蔵の機器が故障してしまったのが原因で、ノズルから水が止まらなくなることもあるそうだ。

こういったトイレの水漏れ箇所は、自分では修理することが難しいので、プロの修理業者にお願いすることになるだろう。しかし、業者を呼ぶまでの応急処置をしておく必要があります。そこで自分でできる応急処置の仕方を紹介したいと思う。

水漏れしたらまずはどうすればいい?

トイレタンクから水漏れしている場合

トイレで水漏れが起こった場合、応急処置としてまず一番最初にしてもらいたい事は、水の元栓である「止水栓」を閉めることだ。とりあえず便器への給水を止めて、それ以上水漏れがしないようにしてから水漏れ箇所を確認しよう!トイレで一番水漏れを起こす箇所は、トイレタンクということだ。まずはタンクから水漏れをしていないか、外側やタンク内をよくチェックしよう。原因が、タンク内のパーツのずれやパッキンの緩みであれば、自分で対処することも可能!ホームセンターで汎用パッキンを買って取り替えるなどすれば解決できるぞ。原因が本体の破損であったり、対処法がよくわからない場合は、無理せずプロに修理をお願いしよう!

ウォシュレットから水漏れしている場合

水漏れの原因がウォシュレットにある場合は、あまり自分で解決しようと思わない方がいいぞ!まずはタンクの時と同様、「止水栓」を閉めて水の供給を止めてから、水漏れ箇所を確認しよう。パーツから水がしみ出ている場合、タンク同様に市販の汎用パッキンとの交換で対処できるケースもあるが、電化製品だからプロに修理をお願いすることをおすすめしたい。感電の危険性もあるし、電気のコードに水がかかってしまったために、火事になってしまった…なんて最悪のことが起こる可能性もあるからだ。なるべくコードやコンセントに水がかからない処置をして、すぐさま業者に修理を依頼しよう!

トイレの水漏れ修理法を詳しく見る>>

トイレ・ウォシュレットの水漏れを修理した体験談

タンクからの水漏れを修理してもらいました

私はアパートを所有しており、メンテナンスもできるだけ自分でやるようにしています。ある日、住人からトイレの水が止まらないと連絡があったので確認しに行くと、タンクからチョロチョロと水が漏れていました。以前にも似たような水漏れがあり、すぐに直せたので今回もたいしたことはないだろうと思っていたのですが、まったく原因が分からず…。これは自分で直すのは無理だと判断し、水道修理業者に電話をかけました。

状況を伝えると、水位を調整するフロートと言う部分がダメになってきているかもしれないとのこと。実際に見てもらうと、フロートの軸が曲がっているのが原因だと判明しました。水漏れが起きたときにフロートをまげて止めようとする人が多いのだそうですが、この方法では一時的に水が止まるだけで根本的な解決にはならないようです。それどころか、より悪化してしまうそう。もしかしたら、住人がまげてしまったのかもしれません。すぐに修理をしてもらい、1時間ほど作業してもらったところ、ピッタリ水が止まりました!さすがプロですね。

ウォシュレットからの水漏れを自己解決

毎日使うトイレが故障してしまうと非常に不便です。先日、私の家でもゾッとするような出来事がありました。いつものようにトイレに入ると、便器と床のパッキン部分から少し水が漏れていたのです。驚きましたが、少量の水漏れなので自分で直してみることにしました。直す方法をインターネットでいろいろ調べて即実行。最初に止水弁を閉めて水が漏れないようにします。点検していくうちに、ウォシュレットから漏れていることがわかりました。

説明書を片手にウォシュレットの本体を外してみると、ネジやボルトがゆるんでいるようだったので、締め直しました。自己判断では部品の劣化や破損はなかったため、そのまま止水弁を開放。見事水漏れが直っていました!こんなに簡単に直せるとは思っていなかったので、正直なところ拍子抜け。まあ、今回はたまたま直っただけかもしれないので、今後トイレの水漏れをこまめにチェックします。次回漏れていて簡単に直らないと判断したときは、素直に水道業者を呼ぶ予定です。

トイレの水漏れには業者選びが肝心

築40年以上の家屋に住んでいます。その間に何回かリフォームを行なっているので不便はありませんでした。トイレを最後にリフォームしたのは20年以上前で、当時流行っていた「温水シャワー式」の便座に変更しています。水で流せるので清潔感がありとても気に入っていましたが、最近水漏れが起きてしまったのです。

修理代がどのくらいかかるかわからず困っていたとき、知人から公共機関の業者を教えてもらって、住んでいる地区の担当に連絡。早速調査してもらうと、長い間水漏れをしていたようで床下も傷みはじめていると言われました。このままでは住めなくなってしまうので、すべて直してもらうように依頼。少し費用は上がってしまいましたが、取り返しのつかない事態になる前に対処できてよかったです。修理内容を確認しながら施工してくれたので、安心できました。やっぱり修理関係は業者選びが大切ですね。

トイレの水漏れ箇所ごとの確認・修理方法

タンク内への水漏れ

トイレの手洗い蛇口からタンク内にいつまでも水が流れているのは内部に原因があるのがほとんどだ。確認するためにまずはなかを覗かなければいけない。

手洗い蛇口がついている対応は、一度軽くフタを開けてから手洗い部分の接続部分を回すと外すことができるぞ。水が溜まっている上部に白い風船のようなものが浮き球で、鎖につながって下部に黒い部品がフロートバルブだ。白い部品はタンク内の水が一定量までいったことを確認して供給される水を止める装置で、黒いフロートバルブはレバーと繋つながっている便器内へ排水する蓋の役割をしているぞ。

まずは白い部品を持ち上げてみてほしい。水が流れなくなったらそれが問題ということだ。ほか部品に触れていたのであれば、持ち上げて戻すだけで改善されるぞ。

白い部品を戻してもだめなら支えている棒を調整してみよう。ナットを緩めると浮き玉を外すことができるのでナットを締め直すかペンチで少し角度を曲げるなどして、浮き玉から手を離した状態で水が止まるように調整できる。白い部品自体が壊れているなら交換が必要だ。自分での調整が難しい、もしくは破損に気がついた場合には水道修理業者に依頼をするほうがよいだろう。

またタンクの蓋を開けての作業は思っているよりも難しい。自分でできる自信がない場合も水道業者に連絡してほしい。

便器への水漏れ

タンクからトイレへ流れている状況だと、内部のフロートバルブが原因であることが多いぞ。鎖につながっているフロートバルブを一度上げてみよう。鎖が絡まっていただけであれば改善されるが、戻らなければゴムフロートの劣化と断定できる。汚れを落とすと直せる場合もある。元々数年で劣化する部品なので、綺麗にしても治らなければ交換が必要だ。同じ部品を購入して自分で修理することもできるぞ。

タンク以外から便器への水漏れ

レバーのついたタンク内部に原因がなさそうな場合には、ウォシュレットなど温水便座部品から発生しているかもしれない。

よく見ると操作パネルが漏れの箇所というケースがある。製品によってついている温水を貯める部分が原因のこともあるが、見た目だけでは特定できない。細かい部品が故障しているなら購入できず個人で修理は難しいので修理業者へ依頼しよう。

ウォシュレットのノズルからの水漏れ

便器内に漏れているがタンクからではなくお湯のでるノズルから発生しているケースもあるだろう。便器内を確認してチェックしてみると分かるぞ。

ノズルは細かい部品が故障しているケースが多いので、メーカーも自己修理は基本的に推奨しておらず交換部品の購入が難しいので、修理業者に依頼しよう。

パイプ接続部分からの水漏れ

タンクや便器の中へ流れる水漏れではない場合、発生している箇所を特定しよう。一度水漏れを拭き直して、乾いたタオルをあてるなどして濡れる箇所を特定する必要がある。

パイプの接続部分から水漏れをしている場合は、ナットの緩みやゴムパッキンの劣化が原因であることが多いぞ。

作業をする前にはトイレの止水栓を閉めておき、ウォシュレットなどの温水便座を使用している場合には感電防止のため乾いた手でコンセントを外してから作業をおこなおう。トイレの止水栓は壁から出ている部分にマイナスドライバー、もしくは六角レンチで回せる突起があるのが一般的だ。パイプを取り外す作業をする際には水が出てくるので、外す部分の下に洗面器など水を受ける物を置こう。

レンチなどでナットを締め直せば解決するが、戻らなければナットもしくはゴムパッキンが破損してしまっているので、交換部品を用意して取り替えなければいけない。自分でも購入できるが複数の種類があるため、ホームセンターで購入する場合も実際に取り外してお店で確認しないと買った部品を間違えるもあるので注意してほしい。

またタンクとつながっているパイプのナットを外すにはタンクを動かす必要があるため、ひとりで作業するのは難しい。工事業者に修理を依頼するほうが安全だ。

便器から床への水漏れ

便器の中でチョロチョロと流れるような水漏れではない場合、いくつか可能性が考えられる。ひとつは温水便座機器からの発生だが、見ただけでは判断できない。他にはトイレ自体の位置に問題がある、トイレの排水と床がつながっているところに問題があるケースなどだ。便器の破損ありえる。こうした問題と思われるときは業者に連絡だ。

便器の破損はよくチェックをすると見つかるがそれ以外の判断は難しい部分がある。修理をする際にも便器本体を取り外す必要があるため自分で作業をしようと考えずに業者を呼んでほしい。

トイレの便器が破損している場合にはコーティング剤などで補修することで一時的には症状を抑えられるが、将来的にももっと劣化してしまうことが考えられる。あくまで業者を呼ぶまでの応急処置として考えよう。

便器からではないトイレの水漏れ

トイレで水漏れをしている場合とそうでないときがあり、かつチェックをしてみても便器が濡れているものの発生場所が確認できないときもあるだろう。考えられるのは便器から床への水漏れが少しずつ発生している、または結露が起きている事例だ。特に夏場や冬場だけに水の発生が見られる場合は結露による水の発生というケースが多い。部屋との温度差で発生するので、便器やタンクなどの下にカバーを付ける対策方法があるぞ。

料金相場:4,835円
※料金の相場はご紹介している水道屋さん10社の平均となります。その他、内容によって料金が掛かる場合がありますので、業者へのお見積によりご確認下さい。

水道屋さんに修理をお願いすると、トイレの水漏れの場合、サイト内で紹介している10社の平均では約4,800円といったところだ。しかしこれはあくまでも基本となる料金なので、水漏れの状態や作業内容、夜間料金等といった変動制の加算料金のある・なしによって変わってくる。その点を踏まえて、見積りの時には妥協せず内容をよく確認してから契約しよう。また、それぞれの水道屋さんでは割引特典があり、利用することで料金がお得になる場合がある。これを知らないで利用しなかったなんて、相当もったいない事態だぞ!こういった割引サービスについても、問い合わせや見積り時にしっかりと確認しよう!

水モレンジャーが選んだ!スピード対応が可能なおすすめ水道業者!詳しくはココをクリック!
スピード対応できる水道屋さんを発表!

すぐ来てくれる
オススメの水道屋さんはコレだ!

※公式サイトへリンクします。

当サイトで紹介している水道業者の中から最短30分以内で駆けつけてくれる水漏れ修理の最安値(8800円~)の全国(関東・関西・東北)対応業者を紹介
※出張費無料
※給水装置工事主任技術者
(2013年5月時点)

関連記事一覧
PAGE TOP